No.969 2021年10月01日
市場動向
3
世界の自動車市場急ブレーキ‼
ASEANロックダウンで部品調達滞る ガス溶材への影響懸念深まる
世界の自動車市場に異変が起きている。自動車産業ポータルのマークラインズの調べによると、6月以降、中国、韓国、台湾の販売台数が前年同月比マイナスとなり、7月には日本、ドイツも減少に転じ、8月にはアメリカも大幅な落込みを示した(表1参照)。
中でも世界最大の自動車市場、中国の減少が目立つ。要因は複合的だ。喧伝されているように、車載用半導体不足は慢性化している。そこに加えて、新型コロナウイルスの蔓延がASEAN諸国に直撃、電子部品などの工場が閉鎖や減産に追い込まれていることが加わった。
ASEAN主要国の最新基本情報(JETRO)は表2の通りである。この内、自動車用電子部品で最も深刻な状況に置かれているのが、ワイヤーハーネスである。住友電工や矢崎総業、古河電工などのベトナムやマレーシアにおける工場がロックダウンなどの影響を受けて操業がダウン、供給タイト化が続いている。トヨタが9月の減産を決めたのは半導体より、ワイヤーハーネスの手当てが難しいのが主要因だとされている。
No.969号(2021年10月01日号)
