ガスレビュー No.1020号(2023年11月15日)

市場動向
3
環境
21
市場動向
3
- 産業構造の変化が促す工業ガス生産・供給・需要の変容
国内市場
6
- 液化炭酸ガス・ドライアイス、夏過ぎるも秋定修時期のトラブル頻発で供給危機
- 日酸TANAKA、ポジショナーをセットした回転管溶接パッケージを販売強化
- ダイヘン、アーク溶接用途に最適な協働ロボットを販売開始
- カンケンテクノ、排ガス処理装置の新たな生産拠点となる熊本工場が竣工
海外市場
9
- パナマ運河、異常気象で船滞留 LPガスタンカー価格に影響
- スカンジナビアで世界初のアンモニアバンカリング設備建設プロジェクト
- エアプロダクツ、北米最大級の排水処理設備に酸素供給/ベルギーのゼーブルージュ港に液水貯蔵可能な水素ステーションを建設
時事コラム
11
- SPACE DEVICE、手のひらサイズの小型水素吸蔵合金キャニスター、累計販売本数1万本に迫る
- 岩谷産業、企業内大学開設
- 日本電子デバイス産業協会、第10回電子デバイスフォーラム京都開催
- RITE、大阪で「未来社会を支える温暖化対策技術シンポジウムin関西」開催
水素エネルギー
13
- 三菱重工業、水素製造から水素発電まで一貫実証できる「高砂水素パーク」を本格始動
- 清水建設の「地熱利用バイオマスガス化水素製造技術開発」の実証結果と事業化展望
- 岩谷産業、東京・福島でFCトラックによるガス配送を開始
- INPEXが日本水素エネルギーに資本参加
- MOTENA-Sea、水素バイオディーゼルハイブリッド船開発中
トピックス
18
- ジャパンモビリティショー開催 進む電気制御、FCトラックは大型化
脱炭素への道
19
- 大陽日酸、アンモニア原料の水素大量製造目指す政府プロジェクトで大型水素精製装置開発を担当
- 西華産業、カーボンニュートラルの燃焼最適化ニーズにネオモニターによる常時監視提案
- INPEX、大阪ガス、越路原プラントのメタネーション試験設備着工
環境
21
- TOYO TIRE、CO2をタイヤ原料に
流通回路
22
- フジオックス、フジオックス市大感謝祭を4年ぶりに開催
- 工業ガス物流の老舗、マルエス工運、創立70周年迎える
- 第60回高圧ガス保安全国大会開催
- 第18回神奈川県高圧ガス火薬類保安大会開催
- 令和5年度大阪府高圧ガス保安大会開催
- 第50回フジ共創会開催
- 東邦アセチレン、第50回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメントに協賛
DATA
25
- 2023年世界シリコンウェーハ出荷面積予測
最新工業ガス関連株式市況
25
ガスレビュー指標
26
- ガス編
決算
27
- 日本酸素ホールディングス
組織人事
28
- エア・ウォーター
- 日本酸素ホールディングス
- レゾナック・ガスプロダクツ
短信
28
- 日本冷凍空調工業会、神戸で「環境と新冷媒 国際シンポジウム2023」を開催
