ガスレビュー
No.1019号(2023年11月01日発行)

ガスレビュー No.1019号(2023年11月01日)

ニューアプリケーション
3
  • 水素だけでなく酸素・熱も利用する水電解装置を用いたエネルギーシステムの実証
水素エネルギー
5
  • 水素基本戦略改定で見えてきた2030年初頭の商用化初期段階
  • 室蘭ガス、水素吸蔵合金を用いた個別配送
  • 実証、再エネ水素の製造供給実証を開始
  • 日立製作所、浪江町で小型シリンダーを用いた水素サプライチェーン実証を開始
  • 加地テック、45MPaクラスの水素ガス圧縮機でも大流量化の開発推進
燃焼技術
9
  • 大陽日酸、天然ガス代替で工業炉でのCO2排出を削減する『水素―酸素バーナ』開発
容器
10
  • 社会経済「再起動」の中、需要回復傾向のシームレス小容器
  • サムテック、水素ステーション向け高圧蓄圧器で培った技術で広げる容器開発
トピックス
12
  • 鳥インフルエンザ、今シーズン野鳥で初の事例
海外市場
13
  • エア・ウォーター、米国ヘリウムサプライヤーを100%子会社化
  • 米国、7地域の低炭素水素実証ハブに70億ドル支援決定
  • INPEX、エア・リキードら、米テキサス州で低炭素アンモニア商業生産目指した事業開始
  • INPEX、米国でグリーン水素・アンモニア大規模生産の実現性を調査
ヘリウムトピックス
15
  • CGA、ホワイトハウスにBLMヘリウム備蓄システム売却の停止を要請
  • BLM、米政府所有の粗ヘリウム販売規則を撤廃
環境
16
  • 鹿島建設、コンクリート廃棄量削減に液炭活用
時事コラム
17
  • JAPAN PACK2023開催
  • 再生医療ジャパン2023開催
  • 第13回農業Week
地域市場再発見・北海道
19
  • コロナ回復で投資の活気戻る北海道市場に突如現れた最先端半導体ファブ構想
DATA
23
  • 2023年度第2四半期工作機械受注金額
最新工業ガス関連株式市況
23
ガスレビュー指標
24
  • 機器編
流通回路
25
  • マツモト産業、2023中部ウェルディングフェスタ開催
  • サイサン、「第50回ガスワン21世紀クラブ」を開催
  • 大阪府高圧ガス熔材協同組合、高圧ガス関係保安研修会を開催
  • 第3回燃料アンモニア国際会議開催
  • JLPA、不具合事例紹介の機関誌発刊
  • エア・ウォーター、福岡の青果仲卸業者を子会社化
  • 岩谷マテリアル、資源循環型保冷剤を開発
  • 大陽日酸、セルジオサッカークリニック2023千葉開催
  • 高圧ガス保安協会東北支部、11月に第37回高圧ガス保安東北大会開催
組織人事
28
  • 鹿児島熔材、社長交代
  • 大陽日酸
短信
28
  • 岩谷産業陸上部、プリンセス駅伝で優勝
当社発行の書籍のご案内
ページの先頭へ