ガスレビュー No.1018号(2023年10月15日)

市場動向
5
セミコン台湾特集
13
市場動向
5
- 液市場へ攻勢をかける窒素PSA
- モノシラン需要爆発の予感!?シラン系材料がリチウムイオン電池性能向上のキーに
国内市場
7
- 堀場エステック、「京都福知山テクノロジーセンター」に新棟増設
- 大阪ガスリキッド、300N㎥/hの水素製造装置をリニューアル
- 藤倉コンポジット、ヘリウムガスバッグ他、炭酸ガスなど貯蔵ガス種を拡充
- エア・ウォーター北海道、北海道の自治体向け寄付支援制度創設
トップインタビュー
9
- 「ニーズの変化を的確に捉えた製品開発に手応え」小池酸素工業 小池英夫 社長
HOT ASIA PRESS
10
- エア・ウォーター、インド国営製鉄会社向けオンサイトガス供給受注
- 韓国ソウルで『H2 MEET』開催
ヘリウム情勢
11
- 書き換えられる世界のヘリウム生産地図、フィル・コンブルース氏に聞く米BLM資産売却とロシアの液ヘリ生産
海外市場
12
- エア・リキード、ノルマンディでの水電解装置建設に4億ユーロ投資
- リンクス・コンサルティング、特殊材料ガスカンファレンス開催
セミコン台湾特集
13
- 水際対策終了で、多くの海外来場客集う
関連ニュース
18
- 大陽日酸、酸化ガリウムの高速成長技術、東京農工大と共同開発
ディーラートップインタビュー
19
- 「半世紀に及ぶ事業歴で培った強みを活かした経営を目指す」東京高圧山崎 二階堂貴朗 社長
脱炭素への道
20
- INPEX、大阪ガス、新潟・長岡に大規模メタネーション試験設備建設
Anniversary
21
- 土佐酸素創業80周年、県内唯一のシリンダーガスメーカーとして事業継続・安定供給強化を追求
水素エネルギー
23
- 国内に8000台走るFCV、メーカーの発売状況とステーション事情
水素エネルギー
25
- 岩谷産業、「イワタニ水素ステーション足柄SA」開所
- 巴商会、山梨県産のグリーン水素を東京国際展示場へ供給
- 高圧昭和ボンベ、水素発電需要見据え低圧水素容器の製造体制整える
技術レビュー
27
- 理化学研究所、常温・常圧でアンモニアを貯蔵するペロブスカイト化合物を発見
時事コラム
28
- 日酸TANAKA、抗菌・抗ウイルス仕様の圧力調整器発売
- 新コスモス電機、東西のメンテナンス子会社を合併
- 岩谷産業、カセットガス暖房機を販売開始
流通回路
29
- 土佐酸素、創業80周年記念パーティー開催
- エア・ウォーター北海道、札幌にオープンイノベーション施設建設
- 日本溶接材料工業会、50周年記念祝賀会開催
- 理研計器、近畿の営業・サービス3拠点を集約
組織人事
30
- 住友精化
- 新コスモス電機
- 理研計器
- 新潟北酸、社長交代
DATA
31
- 2023年上半期四輪自動車生産台数
ガスレビュー指標
32
- ガス編
決算
33
- 新コスモス電機
- 理研計器
- トリケミカル研究所
短信
33
- キッツ、本社移転
