ガスレビュー No.916号(2019年07月15日)

ガス関連機器動向
5
市場動向
7
医療ガス関連市場
3
- 起死回生のHBO診療報酬増点、医療用酸素減少の歯止めとなるか?!
- 昨年度出荷実績倍増の45台へ
ガス関連機器動向
5
- ボンベ運搬車市場、食品・理化学向け伸長で5年連続の拡大
市場動向
7
- 政治に翻弄されるエレクトロニクス・機器市場
ヘリウム情勢
8
- 「ヘリウム不足は少なくとも今後2年は続きそうだ」
- 岩谷産業 宮垣尚民 執行役員産業ガス本部ヘリウムガス部長
国内市場
9
- G20開催の大阪、高速道路通行止めもガス物流に「特に目立った混乱なし」
国内市場
10
- アドバン理研、過去最高の売上高を更新
時事コラム
10
- 東芝メモリ、停電の影響で四日市工場の一部生産ライン停止中
- 小池酸素工業、新潟県のジョーサンに資本参加
- 岩谷産業、VOC浄化装置向け分解触媒を大阪大学と共同開発
HOT ASIA PRESS
12
- リンデ・コリアの売却資産が新社名AirFirstで事業継続
- 中国長江デルタ、水素回廊建設計画発表
- エア・リキード、JVで水素インフラ会社設立
水素エネルギー
13
- 国際エネルギー機関(IEA)、G20会合で水素レポート公表
- ビジネスのカタチ見え始めた欧米、未だ道筋見えない日本
- 東芝エネルギーシステムズ、アサヒビール茨城工場にH2One納入
- Japan CCSフォーラム2019、CO2リサイクル事業化についても議論
トップインタビュー
16
- 「世の中にないセンサ開発でグローバル市場開拓を推進する」
- 新コスモス電機 髙橋良典 社長
海外市場
16
- エア・リキード、スタートアップ支援のための子会社新設
焦点
17
- 「時代に即した新製品開発とサービスエンジの強化図る」
- ダイヘン 上山智之 執行役員溶接機事業部長
超電導
18
- NEDO、昭和電線ケーブルシステム、BASFジャパン、三相同軸超電導ケーブルシステムの実証試験を来年より開始
地域市場再発見・沖縄
19
- 続く沖縄経済好況の中のガス関連事業
流通回路
22
- 渡商会、4月決算増収増益
- カミマル、19年3月期決算増収増益
- 兵庫県高圧ガス協同組合、第59回通常総会開催
- 近畿高圧ガス容器管理委員会、19年度定時総会開催
- エア・ウォーター農業・食品カンパニー、プレシア本社工場で見学会と記者懇談会開催
- JLPA、第8回定時総会開催
- JEITA、新会長に日本電気の遠藤信博会長
- 自然エネルギー協議会、水素ステーション・モビリティ導入加速の支援を訴える
決算
24
- 帝人
DATA
25
- 2018年度年代別大型自動車免許保有者数
ガスレビュー指標
26
- ガス編
組織人事
27
- エア・ウォーター、町田副社長が代取に就任
- 住友精化
- マツモト産業
- フジキン
- 宇野酸素
- ティーエムエアー
- 土佐酸素
- 岩谷物流
